TOP
病気と気づき
節約・時短
おうちごはん
ダイエット
作り置き
おべんとう
検索
第2章:視神経脊髄炎との闘⑧IAPP(免疫吸着法)開始でワクワク
病気と気づき
25.10.16
こんにちはとんチャリですこのブログでは『視神経脊髄炎』『全身性エリテマトーデス』と2つの難病を発症し、障害者となった看護師が、闘病を通して···
Read More
関連記事
「ノーベル賞に希望の光!」 ―制御性T細胞が難病患者に届けた“···
「ノーベル賞に希望の光!」 ―制御性T細胞が難病患者に届けた“奇跡のニュース”―
25.10.12
病気と気づき
第2章:視神経脊髄炎との闘⑥~血液浄化療法?!視神経脊髄炎確定~
第2章:視神経脊髄炎との闘⑥~血液浄化療法?!視神経脊髄炎確定~
25.10.09
病気と気づき
第2章:視神経脊髄炎との闘⑤~腰を据えて治療しましょう~
第2章:視神経脊髄炎との闘⑤~腰を据えて治療しましょう~
25.10.01
病気と気づき
第2章:視神経脊髄炎との闘い④~とうとう身体が壊れた~
第2章:視神経脊髄炎との闘い④~とうとう身体が壊れた~
25.09.23
病気と気づき
大分過ごしやすく…
大分過ごしやすく…
25.09.18
病気と気づき
第2章:視神経脊髄炎との闘い③どんどん壊れていく身体(パート2)···
第2章:視神経脊髄炎との闘い③どんどん壊れていく身体(パート2)―心も体も限界にー
25.09.14
病気と気づき
新着記事
第2章:視神経脊髄炎との闘⑧IAPP(免疫吸着法)開始でワクワク
第2章:視神経脊髄炎との闘⑧IAPP(免疫吸着法)開始でワクワク
25.10.16
病気と気づき
「ノーベル賞に希望の光!」 ―制御性T細胞が難病患者に届けた“奇跡のニュース”―
「ノーベル賞に希望の光!」 ―制御性T細胞が難病患者に届けた“···
25.10.12
病気と気づき
第2章:視神経脊髄炎との闘⑥~血液浄化療法?!視神経脊髄炎確定~
第2章:視神経脊髄炎との闘⑥~血液浄化療法?!視神経脊髄炎確定~
25.10.09
病気と気づき
第2章:視神経脊髄炎との闘⑤~腰を据えて治療しましょう~
第2章:視神経脊髄炎との闘⑤~腰を据えて治療しましょう~
25.10.01
病気と気づき
第2章:視神経脊髄炎との闘い④~とうとう身体が壊れた~
第2章:視神経脊髄炎との闘い④~とうとう身体が壊れた~
25.09.23
病気と気づき
大分過ごしやすく…
大分過ごしやすく…
25.09.18
病気と気づき
人気ランキング
リンデロン点鼻薬を辞めたら匂いが分からなくなる
リンデロン点鼻薬を辞めたら匂いが分からなくなる
病気と気づき
冬がいいのか?夏がいいのか?
冬がいいのか?夏がいいのか?
病気と気づき
デュピクセントの副作用なのか?好酸球性胃腸炎の疑いと診断されてしまう
デュピクセントの副作用なのか?好酸球性胃腸炎の疑いと診断されてしまう
病気と気づき
今年のバレンタインデーも…
今年のバレンタインデーも…
病気と気づき
「難病でも自分らしく働きたい!時間と体力をうまく使うコツ」
「難病でも自分らしく働きたい!時間と体力をうまく使うコツ」
病気と気づき
もっと見る
# 糖質オフ
# 朝食
# フルコース
# 誕生日
# おつまみ
# パーティー
# 米粉
# ロカボ
# オートミール
# ヘルシー
# アレンジ
# 保存食
# レンチン
# 週末作り置き
# 1週間分
# ピクニック
# 運動会
# 遠足
大分過ごしやすく…
第2章:視神経脊髄炎との闘い④~とうとう身体が壊れた~
第2章:視神経脊髄炎との闘い④~とうとう身体が壊れた~
一週間前のこと
一週間前のこと
横断歩道のど真ん中でスライディング…私の転倒反省記
横断歩道のど真ん中でスライディング…私の転倒反省記
2つの病と、やさしく付き合う梅雨時間
2つの病と、やさしく付き合う梅雨時間
挑戦の一年:一歩踏み出してわかった、病気と共に生きる喜び
挑戦の一年:一歩踏み出してわかった、病気と共に生きる喜び
「好酸球性食道炎の疑い」と診断されてしまう
「好酸球性食道炎の疑い」と診断されてしまう
ステロイド内服薬を服用しても嗅覚が分からない
ステロイド内服薬を服用しても嗅覚が分からない
病院からの電話
病院からの電話
ケセラセラと生きる!とんチャリ プロフィール♪
ケセラセラと生きる!とんチャリ プロフィール♪
2つの難病(NMO・SLE)達とケセラセラと生きる♪とんチャリのブログ
2つの難病(NMO・SLE)達とケセラセラと生きる♪とんチャリのブログ
まだまだ寒いけど…
まだまだ寒いけど…
デュピクセントが喘息には効果があり、20年以上続けていた喘息吸入薬を辞めることができた
デュピクセントが喘息には効果があり、20年以上続けていた喘息吸入···
デュピクセントの頻度が2週間に1本に戻り、ステロイド(リンデロン点鼻薬)併用の治療を始める
デュピクセントの頻度が2週間に1本に戻り、ステロイド(リンデロン···
デュピクセントの頻度が2週間に1本から4週間に1本に変更となる
デュピクセントの頻度が2週間に1本から4週間に1本に変更となる
誰かと思えば…
誰かと思えば…
やっぱりこの人の歌が…
やっぱりこの人の歌が…
お彼岸の…
お彼岸の…
風くんがジュリーの…
風くんがジュリーの…